ブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

腸にいい10の習慣『腸活』

635AF7A8-D4E3-4D71-A419-7E771AD7F27A.jpeg

腸にいい10の習慣『腸活』

解毒の70%は腸で行なったり、免疫の70%は腸に集まっていたり、腸は脳と繋がっているとも言われており、健康や美肌にとても大事な器官です。

その腸を元気にする習慣を実践すると体調はもちろん、肌の調子も良くなってきます。

1. バランスの良い食生活をする
2. 食物繊維を摂る
3. 糖質は適度な摂取にする
4. 温かいものを摂る
5. 乳酸菌の含まれる食品を摂る
6. スパイスで胃腸を活発にする
7. よく噛む
8. きちんと睡眠をとる
9. よく運動をする
10. ストレスを溜めない

なかなか実践するのが難しいものもありますが、食物繊維や乳酸菌や糖質カットはサプリで補ったり、ストレス発散方法を見つけて習慣にしていくことが大事ですね。

私は、朝起きたら白湯を飲んでからヨーグルトスムージーを食べてます☆
発酵食品も意識して食べたり、美味しい腸活してます(^^)

ただ、何百種類とある乳酸菌の中で自分に合った乳酸菌じゃないと効果が期待できないと聞いてから、飲むと自分に合った乳酸菌になるサプリも飲んでいます。

スパイスが苦手な方は、腸セラピーも良いと思います。

私は最近、お風呂から出て弊社でも取り扱っていますエレクトロンスキンローションをお腹のマッサージにも使用するようになってからお腹の調子が快調です(^-^)

エレクトロンスキンローションは、お顔につけた瞬間にリフトアップが実感できますので、お腹をマッサージすると下にあったおへその位置も上にきます!笑
ローションなのでベタベタしなくて、保湿もできて肌も白くなります。

腸活の詳細は弊社までお問い合わせください。

有限会社 フェニックス
TEL/06-6375-7790

ブログ投稿・結木

腸は健康のカナメ

DAA503AB-CE65-4817-AD57-27E8F7999E1A.jpeg

腸は健康のカナメ

腸は健康のカナメと言われています。
腸はビロードのような絨毛が密生し、広げるとテニスコート1面の広さになります。
つまり、できるだけたくさんの栄養が吸収できるようになっています。

腸内に悪玉菌が増えてしまうと、栄養がきちんと吸収できなくなり、さらに悪玉菌が作り出すものが、病気の原因になることもあるのだとか。

悪玉菌と戦ってくれるのが善玉菌!
先日、テレビでも放送されていましたが善玉菌は年齢とともにどんどん減少していきます。

肥満や糖尿病などの生活習慣病や動脈硬化、がん、アレルギー疾患などは、腸内環境を良くすることで、ある程度の予防ができます。
また腸は脳と近い関係にあり、幸せな気分を高めてくれる〝セロトニン〟というホルモンは、脳より腸で作られる量の方が多く、腸でつくられたものが脳の中で使われていることがわかってきたのです。
それほど健康にとって腸は大切な器官。
腸に良い習慣を送っていれば、心も体も健康になるはずです。

次回は、腸にいい10の習慣をお伝えいたします。

ブログ投稿・結木

春の日焼けは危険!老け顔に!

7FBAE250-9903-4839-BB4F-48022E62DF43.jpeg

春の日焼けは危険!老け顔に!

3月からの紫外線対策☆
これからどんどん暖かくなるにつれて日照時間も長くなってきますね。

暖かくなるのはうれしいけど、気になるのは紫外線。

日焼け止めなどのUVケアをしていかなければな〜と思いつつも、3月はまだ大丈夫?と思っていませんか。

紫外線が強くなる4~5月ごろから始めても間に合うのでしょうか?

実は、4~5月になって紫外線が強くなり始めてからUVケアを始めるのは遅い!ともいわれています。

紫外線が強くなり始めるのは3月から。

冬の間に乾燥でダメージを受けて、お肌はかなりダメージを受けやすくなっています。

立春を過ぎても寒い日が続いていて、なかなか紫外線対策をイメージできないかと思いますが、3月からUVケアを始めてお肌へのダメージを防ぎましょう。

ちなみに私は1年中日焼け止めを塗っています^ ^

弊社では、日焼け止めの種類も豊富に揃えております。

有限会社 フェニックス
TEL/06-6375-7790

ブログ投稿・結木

まだまだ寒い日のダイエット②

C8B18F29-D358-42CE-A3BE-C517C131C747.jpeg 63E7774F-58B6-4114-A91C-F688D1DCD607.jpeg EB6BC301-E380-4256-80E7-00CC89DBDEB8.jpeg

まだまだ寒い日のダイエット②

寒い日は、運動する事も減り…
代謝も下がります。

食べながら痩せるには、どんな方法があるのでしょうか?

食べ方にひと工夫すれば体重の増加を抑えることが出来る上に代謝も上げることができます。

○唐辛子をかける

カプサイシンは脂肪の燃焼を促してくれます。

瓶で販売されている物をバッグに常備しておいて食べる物にかけるだけです。

実際に唐辛子を摂取した人とそうでない人をサーモグラフィで見てみると体温の上昇が全く違います。

ただ、辛いものが苦手な方はやめておいた方がいいですね(^_^;)

○生姜をかける

唐辛子が苦手だったり、胃が荒れやすい方にはこちらがオススメです。

生姜も体温を上げてくれ代謝を促進する効果があります。

こちらも粉末状になっているものが販売されています。

生姜鍋もいいですね♡

○食べる順番に気をつける

食事をするときに、いきなり炭水化物から口にすると体内の血糖値が上昇してしまい、脂肪として蓄えやすくなってしまいます。

これを予防するためには、まずスープやサラダなど野菜を食べて血糖値の上昇を穏やかにしましょう。

順番としては、スープ⇨野菜⇨お肉などのタンパク質、最後に米などの炭水化物を食べるといいです。

もうすぐ3月!

あっという間に薄着の季節です。

今から生姜湯飲んで半身浴します(^^)v

ブログ投稿 ・結木

まだまだ寒い日のオススメダイエット①

B6C3E98E-A3AD-4F59-A887-64A7E88C824D.jpeg

まだまだ寒い日のオススメダイエット①

まだまだ寒い日が続きますが、冬にオススメのダイエット方法にはどのようなものがあるでしょうか?
食べて痩せるには半身浴など自宅でできる方法から、有酸素運動などの運動ダイエットなどがあります。外は寒いですが、運動はダイエットに効果的です。
ですが、寒いとなかなか出れません…

食べ過ぎてしまうと、戻すのが大変なので、ほどほどにした方が後々楽です。

☆お風呂でダイエット
やはり冬は冷えによる代謝の低下が懸念されます。
代謝が下がると体は体温を保とうと脂肪を蓄えやすくなってしまいます。
そこでオススメなのは「半身浴」です。
半身浴の目的は代謝を上げ痩せやすい体を作ることと、体の毒素を排出しむくみを取ることです。

特に女性は冷えやすくむくみやすい体質をしていますので、半身浴をするだけで人によってはすぐにスッキリするはずです。

入浴中はほんのり汗をかくので、デトックス効果を促すためにペットボトルに入れた水を持ち込んで飲みながらお入りください。

後は好きな本を持ち込んだり、アロマキャンドルを焚いてリラックスしたり。

更にダイエット効果を促すためには湯船に浸かりながらリンパマッサージをしたり、入浴前に軽くストレッチをすると効果が上がります。

半身浴のオススメのやり方

– ・38度~40度のお湯にみぞおちの辺りまで浸かります
– ・入浴時間は20分~30分程度です
– ・このときに肩が冷えない様に乾いたタオルなどを肩にかけます。

半身浴に水素入浴剤などを入れますと、更に代謝を上げデトックス効果も高めてくれます。お試し下さい。

有限会社 フェニックス
TEL/06-6375-7790

年末年始休暇のお知らせ

FA535DE2-F7CE-4FCE-AA08-093F9684C99A.jpeg

年末年始休暇のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り有難く厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではございますが、弊社では年末年始休暇としまして下記の通り休業させて頂きます。

12月29日(金)〜1月4日(木)

◆休暇前後の商品お取り寄せは、通常よりもお時間がかかる場合がございます。
◆1月5日(金)より通常営業とさせて頂きます。

筋肉強化で脂肪燃焼&寒さ軽減!

A44D2792-839A-42B9-A84A-919EFBBBB2DC.jpeg 4377E43E-0E59-4CDA-BA2A-2B6E34FDE157.png 1294CA7A-011B-45D8-8420-57CA372A1476.png

筋肉強化で脂肪燃焼&寒さ軽減!

・運動不足
・時間がない
・筋肉の衰え
・お腹、お尻、太もも、二の腕のたるみ
・体力低下
・冷え症
・浮腫みやすい

年々、筋肉が衰え脂肪も燃焼しにくく冷え症など…
運動不足なのはわかっていても、なかなか動けないですよね(>_<)

こちらの『SLMPAD』は
☆テレビを見ながら
☆本を読みながら
☆ゲームをしながら
☆電話をしながら
☆料理をしながら
☆掃除をしながら
など、簡単にエクササイズしていただけます!
効果も早く実感できる優れた機能で、お値段も格安です。

⚪︎スリムパッド コア(お腹・背中)
定価/13,800円(税別)

⚪︎スリムパッド フィット(二の腕・太もも)
定価/1個 12,000円(税別)

セットがお得になっておりますので おすすめです。

☆スペシャル セット
⚪︎フィット2個
通常24,000円(税別)→22,320円(税別)

⚪︎コア1個 フィット2個
通常37,800円(税別)→35,154円(税別)

⚪︎コア1個 フィット4個
通常61,800円(税別)→55,620円(税別)

ご注文、お問い合わせは弊社までお願いいたします。
有限会社 フェニックス
TEL/06-6375-7790

朝のブローがしやすい髪の毛の乾かし方

95B9F1DA-3A24-498E-B494-6B0842DD3A7A.jpeg

今年も残すところ1ヶ月ですね。
暖かい日もあれば、急に寒くなったり…
肌の乾燥も気になりますが、髪の毛のパサつきも気になります。

髪の毛を洗って、ドライヤーでの乾かし方で次の日のブローやセットが短時間になる方法をご紹介いたします。

①タオルでしっかり水分を取る
頭皮や髪の毛をゴシゴシしない
②前髪を先に乾かす
③後ろから前に根元を伸ばしながら乾かす
④癖の強い人は、癖の方向と反対方向に根元から乾かす
⑤生乾きにしない
雑菌や変な癖の原因になります
⑥最後に冷風をあててキューティクルを引き締める

乾かす前は、頭皮に保湿やスカルプローションを馴染ませておくと乾燥しにくく、しっかりした髪質になっていきます。
お顔に化粧水や美容液を塗るのと同じで頭皮にも水分を与えましょう☆

毛先には洗い流さないトリートメントを塗っておくとパサパサしにくくなり、朝の忙しい時間が短縮できて思い通りのセットがしやすくなります。

癖のある私の髪も、頭皮に水分を与え根元から乾かして寝ると、朝は毛先に静電気やドライヤーの熱から守るローションをつけて簡単にブローするだけでまとまります(*^^*)

弊社で取り扱っていますスカルプローションは頭皮に馴染ませるだけで お顔のリフトアップもする商品もございます。
シャワーもシャワーヘッドを取り替えるだけで、ヘアカラーの色落ちもしにくく、頭皮や髪の毛だけではなく体の乾燥も防ぐ事ができます。

お悩みに応じた商品を多数取り扱っております。
お気軽に お問い合わせください。

有限会社 フェニックス
TEL/06-6375-7790

ブログ投稿 結木

お風呂でスキンケア☆

99E20E9D-2893-4B1C-B67C-6BC8596FD9C9.gif

お風呂でスキンケア☆

先週から雨続きで寒くなってきましたね。
普段シャワーだけの方も、湯船に浸かりながらパックやマッサージでお肌の保湿や代謝を上げ、これから乾燥する時期に備えて続けてみてはいかがでしょう☆

シャワーヘッドに、塩素除去はもちろんトルマリンやテラヘルツなどが入ったイオンシャワーと交換して使用するだけでも、髪の毛やお肌の状態は良くなっていきます。

私は、イオンシャワーでお湯を溜めて水素パウダーを入れて半身浴しながら炭酸パックをしています(^-^)v

活性酸素除去もしますので、相乗効果で疲れや浮腫みも解消できて、体が軽くなった気がします。
お肌も明るくなるので、クスミが気になる方にもおすすめです(^^)

お風呂でスキンケアできる商品も取り扱っていますので、お問い合わせください。

有限会社 フェニックス
TEL/06-6375-7790

夏の終わり

0726CAED-4F38-4ABB-9A8F-6E4F47421F30.jpeg

9月に入り、朝晩は急に涼しくなりました。
今年の夏は短かったように感じます。。
過ごしやすくなりましたが、急に寒くなりそうで、体調にも気をつけたいですね。

日中は、紫外線にも気をつけなければなりませんので、日焼け止めは まだまだ欠かせません。

季節の変わり目は、体調や肌の疲れが出てきますので、内側からもビタミンやミネラルや酵素などを意識して摂るようするといいですよね(^^)
フルーツや野菜いっぱいのスムージーやビタミンウォーターなら手軽でたくさん摂れます♡