ブログ

月別アーカイブ: 2019年6月

夏太りの原因と対処法

IMG_3487.jpg IMG_3488.jpg

毎日暑さで汗ダラダラ……。

食欲も落ちてるし、この生活なら、まちがっても太ることはないだろうと思っていたのに、体重計に乗ったら増えてた‼︎なぜ!?

夏は暑くて汗をたくさんかき、食欲が減退してしまう人も多いことから、ヤセるというイメージがあるのではないでしょうか?

夏にかいている汗は、体温調節のためのものであるため、ほとんどカロリーを消費していません。

ところが、ちょっと動くだけですぐに汗をかいてしまうことから、極力動かないようにしようという意識が働き、知らないうちに運動不足に陥っていきます。

また、多くの人が長時間を過ごすのが、冷房がガンガンに効いている屋内。

屋外はめまいのしそうな猛暑。

この気温差により、私たちの自律神経は乱され、その影響でホルモンの働きがアンバランスになり、代謝も低下してしまうのです。

気温が高く、自ら体温を上げる必要がない夏は、基礎代謝も下がりがち。

代謝とは、摂取したエネルギーを体内で消費する活動のことですから、これが落ちれば、当然太りやすくなるというわけです。

☆バランスの取れた食事を

夏というと「スタミナを摂ろう!」とばかりに、高カロリーな食事に走る人がいますが、高カロリー食に偏れば、当然太っていくことになります。

夏は代謝が下がっているので、高カロリー食なんて摂ったら大打撃!

カロリーが多いからといってスタミナがつくわけではありません。

一方で、食欲が落ちて「食べやすいものを食べよう」と、そうめんや冷や麦といったものばかり食べてしまうという人も見受けられます。

一見太らなそうですが、摂取できるのはほぼ炭水化物とカロリーだけですから、これも太る原因に。

人間の体はビタミン、ミネラル等を含め、必要な栄養素が全部そろって、初めて効率よく代謝されるようにできているからです。

また、冷たい麺が体を冷やし、よけいに代謝を下げてしまうという面も。

冷たいものといえば、この時期は、かき氷やアイスなどにもつい手が伸びがちに。

冷たい食べ物は、甘さやくどさを感じにくいため、糖分・脂質過多に陥りやすく、これも注意が必要です。

胃に負担の少ない良質のタンパク質(肉、魚、大豆製品、卵など)やビタミン類(野菜、果物など)をバランスよく摂るようにしましょう。

☆適度に運動を取り入れて

炎天下での激しいスポーツは危険ですが、オフィス内の移動時に、階段を使ってみるなどの工夫を心がけましょう。

プールでの水泳も、暑さが和らぐうえ、消費カロリーはかなり高いのでオススメです。

また、寝る前に軽くストレッチをするだけでも違います。

ストレッチは、消費カロリーは少なめですが、ストレッチをくり返し行うことによって筋細胞が増え、筋繊維が長く伸びることにより、代謝を上げる効果が期待できます。

☆リンパマッサージで滞りを解消

冷房の効いた部屋に長時間いたり、運動不足だったりすると、リンパも滞りがちになります。

リンパが滞ると体がむくみ、これも夏太りの一因になります。

リンパの滞りは、自律神経の乱れにもつながるため、さらに夏太りに拍車をかけることに……。

すきま時間などを利用して、手のひらで末端から心臓に向けて、やさしくなでるようにマッサージを行うとよいですよ。

有限会社フェニックス

TEL/ 06-6375-7790

梅雨時期の過ごし方

IMG_3485.jpg IMG_3479.jpeg

梅雨に入り湿気が多くなってきました。

湿気は不快なものです。

食べものや家にカビを生えやすくしたり、健康面で悪影響を与えたりする可能性もあるので、早めの対策が必要です。

部屋の中の湿度は50~60%程度に抑えましょう。

梅雨の時期には湿度が80%程度まで上がることもあります。

そのままだと寝苦しかったり、ストレスを感じる原因となったりするので、エアコンの除湿機能などで調節しましょう。

とくに寝る前には湿度と室温を下げ、通気性のよい寝具を選ぶことをおすすめします。

晴れ間があればこまめに家を換気し、押入れには除湿剤を置いたり、すのこを使ったり、布団を直接置かないのも効果的です。

梅雨時期は湿気に加えて気温の変化が大きく、身体に対して負担となるので、天気予報をチェックして衣類を調節すると良いですね。

晴れた日は貴重なので、できるだけ外で太陽の光を浴びましょう。

体内時計が整い、睡眠の質が向上します。

湿度が高かったり冷房が効いた室内にずっといたりすると、汗をかけずに血行が悪くなり、浮腫んで身体や頭が重ダルくなるので、お風呂にしっかり浸かることも大切です。

その時にオススメなのが、モンテバスパウダーとモンテカッサ♡

お風呂に浸かりながら足の指からほぐしていくと、足もスッキリしますよー

お風呂から出ると、身体全体が軽くなり、ぐっすり眠れ、朝も起きやすくなるので、ぜひ体感して下さい!

梅雨は、年末の大掃除の時期に比べて油汚れが取れやすく、大掃除に向いた季節です。

コンロの周りをきれいにすれば、気分もすっきりするのではないでしょうか☆

有限会社フェニックス

TEL/ 06-6375-7790

夏バテ予防

IMG_3476.jpeg IMG_3475.jpeg

夏バテの原因は、体力を消耗して疲労が蓄積されること。

疲労した身体を修復するには、たんぱく質が必要です。

たんぱく質を分解してくれるのに必要なビタミンB1、ビタミンC、ナイアシンもとりましょう。

また、疲労物質である乳酸を分解してくれるクエン酸をとるのも効果的です。

夏バテに効果的な食材

♡きゅうり

きゅうりはカリウムを多く含みます。

カリウムは体内の必須ミネラルのひとつで、不足すると疲労感やむくみにつながります。

カリウムは旬の野菜であるトマトやアボカド、スイカなどにたっぷりと含まれています。

♡うなぎ

うなぎは、たんぱく質とビタミンB1を豊富に含んでいます。

ビタミンB1はたんぱく質や炭水化物を吸収するのに不可欠な成分。

ビタミンB1が不足すると炭水化物をとってもエネルギーに分解されず、ブドウ糖が疲労物質の乳酸に代わってしまうそうです。

♡豚肉

豚肉には疲労回復効果があるビタミンB1が豊富に含まれています。

豚肉は汗で排出されがちなカリウムを多く含む夏野菜と一緒に食べるのが効果的です。

♡豚レバー

豚レバーには疲労回復に効果があるナイアシンが含まれています。

ナイアシンは脳内ホルモンの原料にもなっていて、不足すると慢性的な疲労や精神状態の不安定さを招きます。

ナイアシンは、たらこやあじ、さばにも含まれているそうです。

レバーが苦手な方は、手軽にサバ缶でも良さそうですね。

♡ネバネバ食材・長芋・オクラ

長芋は、昔から「山うなぎ」と言われるほど滋養強壮によい食べ物だそうです。

ビタミンBや、消化を助けてくれる酵素のアミラーゼ、プロテアーゼが含まれています。

免疫力が向上し、消化器官を強くして夏バテに負けない身体を作ってくれます。

オクラは、ネバネバ食感が特徴で栄養が豊富、夏バテ防止にも最適な野菜の一つです。

ビタミンやカリウムが豊富な夏野菜をたくさんとるには、夏野菜カレーやスープ、ピクルスにすると食べやすいですよ。

目も光老化します!

紫外線はもちろん、パソコンやスマホでも目は毎日光老化しています。

目に良い食材はブルーベリーが有名ですが、夏カボチャやトウモロコシ、ほうれん草もルテインを多く含みます。

食べ物だけではとれない栄養素はサプリメントも利用すると、これからの暑い夏を乗り越えられそうです(^^)/

有限会社 フェニックス

TEL/ 06-6375-7790

夏のスキンケア

IMG_3477.jpg

夏のスキンケアこそ保湿が大切!

夏は汗をかく機会がとても多く、湿度も高い季節です。

汗によって肌の水分量は失われ、皮脂もどんどん拭き取られてしまうので、夏の肌は乾燥しがちになっています。

室内では、エアコンの除湿機能などの影響もプラスされ、さらに乾燥しやすい状態となります。

乾燥していることを知らずにいると、どうしても保湿ケアを怠ってしまいがちです。

乾燥した肌は、バリア機能が弱まり紫外線を吸収しやすくなったり、肌トラブルを起こしやすい状態です。

☆夏のスキンケアのポイント☆

日焼け止めや汗や皮脂による汚れをしっかり落として十分な保湿をすることです。

気温が高くなる夏は、汗や皮脂で肌が常に汚れやすくなっています。

汚れを放置していると、肌トラブルが起きやすかったり、くすみの原因にもなります。

汗を拭く時もゴシゴシ擦らずに押さえ拭きがいいですよ。

寝苦しい夜が多くなる夏には、朝の洗顔時から気をつけたいポイントがあります。

寝ている間にたまった汗や皮脂汚れを落とすために、ぬるま湯だけでなくクレンジング、洗顔料を使って洗う必要があります。

洗顔料を十分に泡立てて、汚れを泡で吸着するイメージで洗っていきましょう。

ゴシゴシと擦らずにやさしく洗うことが重要なポイントです。

また夏のスキンケアでは、化粧水だけだと保湿力が足りなくなります。

洗顔後は化粧水、美容液、乳液やクリームなどの一連のスキンケアをきちんと行う必要があります。

忘れてはいけないのが頭皮!

頭皮も乾燥や日焼けをしています。

放っておくと、薄毛になり髪もパサパサになり…髪が薄くなってパサパサでツヤがないと老けて見えますよね⤵︎

シャンプーする時、ゴシゴシ擦って洗っていませんか?

シャンプーも洗顔の時と同じで、手のひらで泡立てたから頭皮のツボを押しながらマッサージ洗いがオススメです。

お風呂から上がってから顔と同じで頭皮ケアもすると髪も元気になっていきます。

エレクトロンスキンローションを頭皮にもシュッシュッしてからツボ押しするとスッキリ顔もリフトアップもします‼︎

エレクトロンは、頭皮用のローションもありますので、そちらもオススメです♡

使用感はさっぱりなのにしっかり保湿もします☆

有限会社フェニックス

TEL/ 06-6375-7790

日焼け止めの正しい塗り方

IMG_3278.jpeg

本格的に日差しが気になる季節がやってきました!

透明感のある美白肌を目指すなら「日焼け止め」は欠かせないアイテムです。

「ちゃんと日焼け止めを塗ったのに焼けてしまった⤵︎」

「日焼け止めは肌が荒れるから…」

そんな方に、日焼け止めの正しい塗り方などをご紹介します!

毎日塗っているのに、なぜか皮膚が赤くなったり痛くなったり。

日焼け止めがちゃんと効いていない気がするのは、実は日焼け止めの塗り方が良くないのかもしれません!

日焼け止めを塗る前はしっかりと保湿を行うことです。

化粧水や乳液で肌を整えることによって、日焼け止めが落ちにくくなります。

そして「ムラなく」を心がけましょう。

お使いの日焼け止めの適量を手のひらに出します(振るタイプはよく振って下さい)

手のひらで馴染ませてから、顔に優しくおさえ付けしていきます。

塗りムラがあると、日焼け効果が落ちる原因になります。

上瞼、下瞼、まつ毛の生え際、小鼻や鼻の下、首や胸元まで顔用の日焼け止めを塗りましょう。

しっかりと日焼け止め効果を発揮させたいからといって、肌に擦り込むのはNG×

肌への刺激を増幅させ、負担が大きくなります。

そして、重要なのはきちんと塗り直すことです。

日焼け止めは汗で流れてしまうので、2、3時間程度おきに塗り直しましょう。

塗り方は前述のものと同様です。

日焼け止めには「SPF」と「PA」が表示されています。

この数値が高ければ高いほど効果があると思っていませんか?

実は、むやみに数値が高いものを使っていると肌の負担になることも。

日常生活で紫外線から肌を守るためであれば「SPF20」「PA++」程度で充分です。

最近の化粧下地やファンデーションには、UVカット効果が搭載されているものも多く、デイリー使いにはピッタリですね。

「SPF50」「PA++++」のような、数値が高い日焼け止めはレジャー向けです。

肌が荒れやすい方や敏感肌の方は、ノンケミカルと表示された紫外線吸収剤不使用のものが好ましいです。

塗り直しができない⤵︎面倒くさい⤵︎という時は、飲む日焼け止めを併用する事をお勧めします。

弊社では、日焼け止めの種類も多数揃えていますので、使用感や肌タイプに合わせて選んでいただけます。

有限会社 フェニックス

TEL/ 06-6375-7790

CUTSLIM (カットスリム)

IMG_3424.jpg

食べないダイエットは身体に良くないですし続かない…

簡単!手軽に糖質・脂質・塩分の3つのカットを実現
誰にも気づかれずにダイエットできそうです☆

現代人の生活に着目したダイエットサポート食品。
外食が多い、つい食べ過ぎる、甘いものは食べたい、加齢による衰え…
カットスリムは食前・食後に飲むことで、気になる「糖質」「脂質」「塩分」に働きかけて、日々の健康とキレイをサポートします。時間をかけずに楽をする、カットスリムで我慢しない食生活を楽しみませんか。

環状オリゴ糖含有加工食品

定価:5,400円(税別)

詳細は弊社までお願い致します。

有限会社 フェニックス

TEL 06-6375-7790

G20大阪サミット開催期間中の商品出荷に関するご案内

拝啓、貴社におかれましては、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

また、平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

2019年6月末に開催されます「G20大阪サミット」に伴い、大阪府内で大規模な交通規制が行われる影響で、6月26日(水)・27日(木)・28日(金)の商品出荷に関しましては、お届け日、時間帯指定が出来かねますのでご了承くださいませ。

皆様には期間中、大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承頂きます様お願い申し上げます。

有限会社 フェニックス

TEL/06-6375-7790

H2EXCEED

IMG_3309.jpeg IMG_3308.jpeg IMG_3306.jpeg

水素発生器H2 エクシード

2016年11⽉、厚生労働省の発表により水素ガス吸⼊療法が第3項先進医療【先進医療B】として、世界で初めて承認されました。

これは水素の医療研究に於いて⼤きなトピックで、今後の水素の医薬品化、医療機器としての発展が⼤いに期待されています。

※水素濃度 : 10,000〜30,000ppm(吸⼊時濃度)

⾼濃度水素が悪玉活性酸素を

水に変えて体外に排出!

《3WAYを実現》

◯水素吸引

◯水素風呂

◯水素水

毎日続ける事で、疲れ知らずの身体と肌に☆

詳細は、弊社までお願い致します。

有限会社 フェニックス

TEL/06-6375-7790

豆苗の美容効果

IMG_3297.jpg

♡若々しさをキープ

老化の原因といわれる「活性酸素」は、細胞や組織を酸化させ、体の機能を衰えさせるとされています。

紫外線などによって生まれる活性酸素を消すためには「抗酸化作用」のある栄養素を摂ることが有効です。

豆苗には紫外線のダメージを防ぐビタミンC、ビタミンE、体内でビタミンAに変換されるβカロテンなどの“抗酸化ビタミン”が豊富に含まれています。抗酸化ビタミ

ンは、多くの種類を摂取することで、それぞれのはたらきが組み合わさり相乗効果を発揮します。何種もの抗酸化ビタミンを含む豆苗は、まさにアンチエイジング野

菜といえます。

♡ターンオーバー

βカロテンは、体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜の新陳代謝を促します。

また、ビタミンAには、うるおいを保つ効果もあることから、乾燥が気になる季節のゴワゴワ、カサカサ対策に豆苗はおすすめです。

♡ハリとツヤ

豆苗はコラーゲンの生成に欠かせないビタミンCが豊富。

コラーゲンは、血管、骨や筋肉などを強くし、肌のハリやツヤを保ちます。

また、ビタミンCはメラニン色素の生成わを抑え、しみやそばかすを防ぎます。

♡明るい顔色に

ビタミンEには老化の原因となる脂質から体を守る抗酸化作用以外に、末梢血管を広げ、血行を促進する効果があります。

顔色を明るくし、冷えの悩みを内側から解消します。

♡スッキリデトックス

食物繊維には、水に溶ける水溶性食物繊維と、水に溶けない不溶性食物繊維がありますが、豆苗には不溶性食物繊維が多く含まれています。

不溶性食物繊維は、水分を保ちながら便のかさを増やして排便を促し、内側からスッキリ、美しいスタイルづくりをサポートします!

ぜひ、お料理に取り入れてみて下さい!

美容の事は弊社までご相談下さい。

有限会社 フェニックス

TEL/06-6375-7790

ゲマインUVパウダー

IMG_3293.jpg IMG_3294.jpg

毎日、日焼け止めがかかせない季節になりました!

汗で取れてしまう日焼け止め。

塗り直しが出来なくてシミになってる…なんて嫌ですよね(^_^;)

ゲマイン UVパウダーは、パウダーとフェイスブラシが一体型になっているので、メイクの上からでもサッサッーと手軽に塗れます☆

紫外線から肌をガードするのはもちろん、しっとり軽いつけ心地で何度でも重ねづけOK。

SPF50+ / PA+++の高数値UVカット力で、UV-A波・UV-B波から肌をしっかり守ります!

紫外線吸収剤をカプセル化することで肌に直接触れず、負担を軽減。

キメ細かいしっとりとしたパウダーにはヒアルロン酸等の9種類の美肌成分を贅沢に配合しました。

そして、ブラシには厳選した100%ポニー毛を使用した化粧筆一体型でメイクの上から手軽にUVカットができます。

ナチュラルライト、パープルからお選びください。

◯ナチュラルライト:つややかで輝きのある肌色に

◯パープル:くすみをはらい華やかな印象に

ゲマインUVパウダー(各2色)

定価/6g 2,800円(税別)

リフィル6g 1,800円(税別)

詳細、ご注文は弊社までお願い致します。

有限会社 フェニックス

TEL/06-6375-7790